大阪交通労働組合

明日のためにできること 私たちは、大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)で働く仲間で 組織している労働組合です

News

  • 組合員の掲示板「組合員のみなさま」に男女共生推進月間「川柳」と「宣伝ポスター」の優秀作品と作品展を掲載しました

  • 組合員の掲示板「役員選挙特設ページ」に 「役員選挙の確定告示」を掲載しました

  • 組合員の掲示板「組合員のみなさま」に「連合大阪『第18回Kids職場見学会』の参加者募集要項」を掲載しました

  • 組合員の掲示板「役員選挙特設ページ」に 「役員選挙」及び「青年委員会役員選挙」について、選管委告示を掲載しました

  • 組合員の掲示板「機関紙・大交ニュース」に 230415 「機関紙大交1929(施設改善回答)」を掲載しました

組合員の掲示板

大阪交通ニュース ふれあいステーション

大阪交通労働組合では、市民・お客様に私たちの交通政策を広くPRするために、政策リーフレット「ふれあいステーション」を1980年9月から発行しています。発行にあたっては、大交の協力団体である大阪公共交通研究所が中心となって編集し、配布については、決められた日に組合員が直接、市民・お客様に地下鉄主要駅などで行っています。

No.86 フェスティバルで市電復活/異常時・災害に備えて訓練
最新号 フェスティバルで市電復活/異常時・災害に備えて訓練
Osaka Metro は大地震、津波や大雨による浸水、駅構内火災などを想定して隣接する地下街との情報連携やお客さまの避難誘導など、駅係員の異常時・災害対応能力向上をめざして訓練を実施しています。
東梅田駅及び心斎橋駅で終電後に行った訓練についてご紹介します。